ほかのエサを探す!
主食
青菜(ビタミン補給)
ボレー粉(カルシウム・ミネラル補給)
水
成鳥を迎える場合、エサはショップで与えられていた物と同じエサを与えましょう。いきなり違うエサを与えると、見慣れぬエサに怖がって食べなくなる事があります。
他のエサ(例えばペレットなど)を与えたい場合は、とりあえず今まで食べていたエサを与えながら、そこに少しづつ新しいエサを加え、新しいエサに慣れたところで完全に切り替えるのが良いでしょう。
一羽飼いの場合、エサは一日「大さじ一杯」程度。散らかすことも考え、一杯半~二杯くらいの量を入れましょう。エサは毎日取り替えるか、カラだけ息で吹き飛ばして必要な分を足すかして、つねに新鮮なエサを食べられるようにしておきましょう。
文鳥さんは丸一日エサを食べないと、死んでしまいます。
|
文鳥専用フード 文鳥の餌 文鳥のえさナチュラルペットフーズ 小鳥用フード エクセル 文鳥 600... 価格:442円(税込、送料別) |
皮付きエサ
主食です。 ![]() 皮付きエサ を探す
|
|
|---|---|---|
|
|
皮ムキエサ
主食です。 ![]() 皮ムキエサ を探す
|
|
|
|
ペレット
主食です。 ![]() ペレット を探す
|
チンゲンサイ
小松菜
豆苗
サラダ菜
ハコベ
ニンジン
ビタミン補給のために青菜を与えましょう。
出来れば毎日、最低でも週一は、水でよく洗って農薬を落としたものを1,2枚程度、与えたいものです。青菜をクリップでカゴに挟んでおくだけでOKです。最初は食べないかも知れませんが、年をとるほどビタミンが必要になります。
ちなみに、我が家の文鳥は青菜を食べてくれません。なので、今はハイペット社のグリーンビタフードでビタミン補給をさせています。日持ちもしますし、味もいいらしく、とてもよく食べてくれます。青菜を毎日与えるのが難しい方や青菜を食べない困った文鳥さんにオススメです。
》グリーンビタフード を探す
他にもネクトンS、ネクトンBIOなどをエサに振り掛けるだけでビタミン補給が出来ます。が、青菜を食べてくれるなら青菜が一番でしょう。
》ネクトンS を探す
》ネクトンBIO を探す
|
|
ボレー粉
カルシウム補給に必要です。一羽につき一日10粒程度与えましょう。 |
|---|
あわ穂
果物
ほかのエサを探す!