文鳥の豆知識-リンク

矢 噛み癖で困ったら
矢 旅行で家を開けるとき
矢 老鳥になったら
矢 文鳥が逃げた!
矢 ペア&繁殖に挑戦
矢 文鳥も太る
矢 文鳥さんと遊ぶ!
矢 トイレのしつけが出来ない理由
矢 フンが黄色い、お尻が汚れる

噛み癖で困ったら

文鳥さんは噛み癖を持つ子が多いです。
パートナーに対する羽繕い、物の確認、威嚇で噛む、など理由は様々ですが、飼い主にとって苦行以外の何物でもありません。文鳥は人間に羽が無いことや痛がっていることが分からず、悪気なくやっていることが多いです。

とにかく、痛くても叱ったり、叩いたりしないでください。悪気がないぶん、どうして怒られているのか分からずに、攻撃されたと思って飼い主を嫌うことがあります。 だいたいは大人になるにつれて落ち着きますが、まれに飼い主の皮膚を食べ物だと思ってしまうこともあります。
なんにせよ、なぜ噛むのか、理由を知ることが一番の対処法でしょう。

(対処法)

矢印 1.文鳥にとって嫌な事をしていないか、していたら止める
矢印 2.噛んだ瞬間「フッ!」と強く息を吹きかける
矢印 3.噛まれそうになったら、エサなどで気を反らす
矢印 4.無言で鳥の眼を睨み付ける
矢印 5.噛んだくちばしを指でつまむ
矢印 6.首や耳などをタオルでガードする
矢印 7.ほくろを隠す
矢印 8.顔、特に目に文鳥を近づけない
矢印 9.構ってほしくて噛んでいる→噛まれても反応しない
矢印 10.ケージに戻りたくないから噛む→噛まれてもケージへ
矢印 11.噛んでもすぐ止めた、噛む事を思い留まった→褒める
矢印 12.発情期、換羽期はあきらめて下さい

矢印上のリンクに戻る

旅行で家を開けるとき

矢印 夏場はぎりぎり2泊まで、冬場は3泊まで留守番できる
矢印 エサと水を多めに
矢印 夏場、冬場の室温に注意

一日エサを食べないと死んでしまう愛鳥を残して外泊するのは、なかなかに苦痛です。
家に残していくのが不安であれば、知人に世話を頼んだり、ペットホテルを利用するのもありでしょう。
病院やショップなどにも宿泊させてくれるところがあります。宿泊費はホテルに寄りますが、500円で一泊できるところもあります。
》ペットホテルを探す
》Care Pet (埼玉のペットシッター)


家で留守番をさせる場合は、夏場はぎりぎり2泊まで、冬場は3泊までと考えましょう。エサは、いつもの量×日数。多めに入れておきましょう。
夏場の水は特に注意が必要。すぐ腐るので、我が家で外泊したときは、水の容器を2つ用意し、通常の水と、凍らせたものを設置し、持ちこたえました。

それと、飼い主が居なくなった後の部屋の温度も気になります。
暑すぎないか、寒すぎないか。必要に応じて、冷暖房を付けっぱなしにしたり毛布をかけたりしましょう。


あまり長い間家を留守にする場合は、もう連れて行きましょう。
必要なものと、キャリーにエサと水と文鳥を入れて、大きめのバッグに入れ暗くすれば、電車の中でも文鳥は騒ぎません。長時間の移動は文鳥にとって負担となるので、目的地に着いたらゆっくりと休ませてあげて下さい。
》移動用ケージを探す

(我が家の外泊の例)

真夏に2泊3日の旅行に出かけ、その間留守番をさせました。
エサは普段の場所と、その隣にもう1つ、いつもより多めに入れて置いておきます。水もいつもの場所に1つ、いつものように。その隣に凍らせた水をもうひとつ。氷を浮かせた水浴び器も設置。
ケージに半分くらい布をかけ、熱がこもらないよう部屋のドアを開けておきます。
出て行く前にたっぷり遊んで、出発。

(結果)

・旅行中めちゃくちゃ不安だった。
・家に帰ったら文鳥はめちゃくちゃ元気だった。
・エサを二つ設置したが、いつものエサ入れは空で、もう1つは手付かずだった。
・水は両方使ってくれていた。
・文鳥が薄汚くなっていた。
・文鳥がさらに甘えん坊になり飼い主から離れなくなった。

矢印上のリンクに戻る

老鳥になったら

・やせる
・寒さに弱くなる
・爪やくちばしが白くがさがさになる
・白内障になる
・力が弱くなる

文鳥は6歳くらいから、だんだん体が弱ってきます。
人間が年をとってよぼよぼになるように、文鳥も筋肉や骨が衰え、止まり木に止まれなくなったり、飛べなくなったりします。

とくに危ないのが、寒さです。
若いときは暖房なしで秋を迎えても問題なかったのに、老鳥になって秋を迎えたら死んでしまった・・・なんてことも。今までよりも、もっと温度管理には気を使いたいところです。
また、力も弱まってくるので、止まり木を低い位置に設置し、太くしてつかまりやすくしたり、エサ入れを浅いものに換えたりしましょう。
病気にかかりやすくなっているので、病院のチェックや通院の準備も必要でしょう。

(対策)

矢印 落ちても大丈夫なように止まり木を低くする
矢印 止まり木にタオルを巻くなどして、太く止まりやすくする
矢印 エサ入れ、水入れを浅いものにする
矢印 暖房は早めに
矢印 栄養に気をつける
矢印 通院の準備をする
矢印 片目が白内障になったらすぐ病院に行き進行を遅らせる

矢印上のリンクに戻る

文鳥が逃げてしまった!

飼い文鳥さんはそんなに飛べません。
平静を保っていられないと思いますが、まず落ち着いて、すぐに近場を捜しましょう。
鳥の名前を呼んで、鳴き声が返ってこないか耳を澄まします。多頭飼いの場合は仲間の鳥さんの呼び鳴きも有効。可能ならば小さいケージに入れて一緒に捜しましょう。

それでもダメならインターネットやtwitterなどで情報を求め、チラシ、ポスターなどを人目につく場所に貼るのも有効です。
お住まいのところがタウン情報誌を配っている場合、迷子の原稿を掲載してくださることもあります。原稿料も1,000円前後の地域が多いようです。こちらは、たくさんの方の目に入り、発見の可能性が高いです。

警察、保健所などには必ず届けを出しましょう。
迷子の鳥は「遺失物」として登録されます。
迷子の鳥を保護された場合も必ず警察に「拾得物」届けを出してください。

(こんなサイトもあります)

  鳥専門保護・迷子掲示板
  さくらのぺぇじ♪迷子保護情報掲示板
  迷子・保護 掲示板

矢印上のリンクに戻る

ペア&繁殖に挑戦!

成鳥
繁殖の豆知識

発情:9月~4月ごろ。秋から春にかけて
結婚:相手を見つけるのが難しい
繁殖:簡単
育児:苦手な文鳥が多い
年齢:生後半年~5歳まで

産まれてから半年で子供を作れますが、メスの場合は若すぎると体に負担がかかる事があります。一年くらいじっくり育てた方が安全に産んでくれるでしょう。個体差があるので、最初から多産で元気いっぱいなメスも居ますが、卵を産むことはどんな文鳥にとっても体力が要ることです。
一羽で育てていると、自分は人間だと思い込む文鳥さんがいるので、繁殖させたい場合は幼いうちからペアで飼育するのがおススメ。結婚相手を探す必要がなくなるので、繁殖が楽です。

ペアを探す

もし相手がいないなら、探す必要があります。ここで問題になってくるのが、文鳥の好き嫌いの激しさ。うかつな相手を選ぶと殺し合いが始まり、けっきょく別々のケージで育てて繁殖できないなんて事になります。もうホントに面倒です。こういった問題を避けるために、始めからペアでお迎えしましょう。

まずはお見合い。ケージ越しにお見合いさせ、威嚇したり怒ったりしていなければ、同じケージに入れてみましょう。それでもケンカせず、2匹ともしっかりエサを食べているようであれば、繁殖の望みがあります。

繁殖に必要なもの

ツボ巣

①まだ入れていない方は、ケージに大きめの【ツボ巣】を入れてください。卵を産む場所になります。
》ツボ巣を探す!


あわ玉

②そして、寒くなって繁殖の時期になると、いつものエサに【あわ玉】を追加します。繁殖には栄養が必要なので、栄養豊富なあわ玉を与えて繁殖を促します。
》あわ玉を探す!


ボレー粉

③【ボレー粉】もたっぷり与えて下さい。メスは卵を産むときにカルシウム不足になりやすいです。
》ボレー粉を探す!

ツボ巣以外は、秋になってから用意しましょう。文鳥の繁殖の時期は9月~4月の寒い時期。準備ができたら、できるだけ文鳥にかまわず放っておきます。世話はエサと水、水浴びと温度の管理くらいで、掃除も放鳥もあまりしなくても良いです。
静かで落ち着いた環境で、栄養もたっぷりであれば、そのうち発情します。2~3ヶ月かかることもあるので、気長に待ちましょう。

繁殖の様子

まずは、オスが歌を歌いながら飛びはね、メスに求愛します。メスが興味を示していると、オスはメスの背中に飛び乗り、しっぽを震わせます。これで交尾完了。受精していれば、メスは卵を産みます。このときしっかりボレー粉を与えて下さい。一回の交尾で毎日一個ずつ、4~6個卵を産みます。


偽卵

もし文鳥が増えすぎるのが嫌であれば、産んだ卵をいくつか【偽卵】と呼ばれる作り物の卵とすり替えておきましょう。盗った卵は捨てます。卵の数が合わないと文鳥が育児放棄をするので、ばれないようにさっとすり替え、数を合わせてください。うまくいけば、望んだ数だけヒナが孵るでしょう。
》偽卵を探す!

メスが卵を産むときに怖いのが、卵詰まりです。
栄養不足や寒さ、ストレスが原因で卵を産めずに死に至ります。なので死なせないよう、しっかり保温し、栄養、とくにカルシウムをたっぷり与えて下さい。
》ネクトンMSA-産卵時のカルシウム補給に
》ネクトンBIO-総合的な栄養補給

卵をあたためる

卵を産んだら、あわ玉を与えるのを中止して下さい。いつまでもオスがメスを追いかけ、メスを疲れさせてしまいます。

成鳥

文鳥は卵をあたためます。このとき神経質になっているので、けっして巣を覗き込んだり、刺激を与えたりしてはいけません。文鳥はすぐに育児放棄をしてしまいます。ほとんど関わらないようにして、エサと水、水浴びと温度の世話だけ、掃除も出来るだけしないほうが良いです。
産んでから18日くらいでヒナが孵ります。
》ヒナの育て方へ

失敗

文鳥が卵を割ってしまったり、育児放棄をすることがあります。 原因は、落ち着けなくて育児が嫌になった、もしくは卵が死んで、あたためる必要がなくなったのでしょう。

落ち着けなくなる原因は、音や振動、飼い主が関わりすぎたり、親の健康状態が良くなかったりと、さまざまです。飼い主に出来ることは、安心できる環境を用意することと、栄養をたっぷり与えること、関わらないことです。

卵が死ぬ原因は、交尾が失敗して受精せず、無精卵が生まれてしまった。もしくは親の健康状態が良くなく、不健康な卵が生まれてしまったときです。きちんと受精していれば卵はずっと暖かく、ライトを当てると中でヒナが出来ていくのがわかりますが、受精していないと卵は冷たく、いつまでたっても変化しません。

文鳥が捨てた卵を巣に戻しても意味はありません。その卵はきちんと育たないと判断されて捨てられたのです。人ががんばって孵しても、奇形だったり未熟だったりして長生きしないでしょう。

何度やっても失敗する場合は、ペアを変えるか、諦めましょう。
出産はメスにとって負担です。卵詰まりにならなくても、何度もやれば寿命を削ります。野生では15年生きるニワトリも、毎日卵を産めば一年ちょっとしか生きられません。命は思いどうりにいかないものです。  

矢印上のリンクに戻る

文鳥さんと遊ぶ!

「放鳥中にどんな遊びをすれば・・・・・・」といった質問を目にしますが、特に飼い主がすることはありません。
ケージから出したらあとは文鳥の好きにさせてあげて下さい。
文鳥はきっと、気になるところを探検したり、飼い主の肩や手に乗って羽繕いをしたり、ナデナデしてほしくて手にもぐりこんだりするでしょう。飼い主は文鳥を眺めつつ、危険がないか見たり、文鳥の要求に答えたりするだけでいいのです。

「そんなことで好かれるの?」とお思いになるかもしれませんが、文鳥はパートナーとの対等な関係と、一緒に居て落ち着ける相手を望んでいます。追いかけたり、無理強いしたり、嫌な事をしない。そして甘えたいときに甘えさせてくれる。文鳥はきっとあなたを安心できる相手だと思い、一緒にいたいと思うでしょう。

もし何かこちらから何か仕掛けたいと思うなら、おやつをあげたり、名前を呼んで飛んでくるように仕込んだり、ニギコロに挑戦したりしてみてはいかがでしょうか。

矢印上のリンクに戻る

トイレのしつけが出来ない理由

犬や猫、ハムスターだってトイレを覚えられるのに、どうして鳥にトイレのしつけが出来ない?といった疑問を持つ方もいるでしょう。
ですが、決して鳥の頭が悪いとか、そういう事ではありません。

鳥は空を飛びます。
そのためには、つねに体を軽くしておかねばなりません。
鳥の体は、危険を感じた瞬間に飛び立てるよう、不要なものはとにかく早く出そうとします。フンをするのをガマンして、飛ぶ力を落としてでも決まった場所にフンをする。そんな効率の悪い選択は捨ててしまったのです。
鳥は犬や猫と違い匂いを付ける習慣もないため、フンの場所を決める理由がありません。

トイレのしつけと言うものは、その動物がもともと持っている習性を利用したもので、人間のように新たな知識を学んだのではありません。一ヶ所でフンをするという習性をまったく持たない鳥に、トイレを覚えさせようとしても、不可能なのです。もし出来たとしても、鳥にとってとてもつらい習慣となるでしょう。

矢印上のリンクに戻る

文鳥の糞が黄色く、お尻が汚れる時

フンの白い部分が、黄色くなっている
ゆるい便をする
お尻がフンで汚れている

2つの可能性があります。
1つめは、肝臓障害という病気である可能性。
2つめは、肝臓の機能が低下し、お腹がゆるくなっているだけの可能性。人間で言うところの、「食べ過ぎてお腹壊したー!」レベルの軽い症状です。

見分ける方法は簡単。
お腹の羽をめくって(ティッシュに水をつけて濡らすと簡単にめくれます)お腹の色を見ます。あばら骨から1~2mmくらいの「黒っぽいカゲ」みたいなのが見えたら、それは正常です。 「黒っぽいカゲ」がそれ以上大きく見えたら、病気の可能性が高いです。早めにお医者さんに見せてください。

正常だったよ!と言う方は、お腹がゆるいだけなので、少しだけエサに気を使ってあげれば大丈夫です。肝臓が弱っている状態なので、お腹に負担をかける油分の多いエサ、カナリアシードなどを与えるのは避けた方がいいでしょう。可能であれば、エサをペレットに切り替えた方が無難です。

【対策】

ある方の体験談では、「ナチュラルダイエットを与え始めてから何時もお尻が綺麗!」だそうですが、残念ながらフィンチ用は廃盤になってしまいました。インコ用のものを流用できるようなので、紹介しておきます。

ナチュラル プレミアムダイエ...
【ZuPreem】ナチュラルダイエット

価格:1,598円(税込)

小粒で、フィンチにも与えられるそうです。
個体差があるので、どの文鳥にも有効かどうかは分かりませんが、お腹がゆるい子の対策として試してみる価値はあるでしょう。

矢印上のリンクに戻る

文鳥も太る

少し飛んだだけでハーハー言う
体重が増えてきた
なんか丸い

体質、もしくは食べすぎが原因です。
運動不足も原因の一つですが、だからと言って室内での放鳥時間を増やしても、さらに食欲が増すだけで逆効果です。

【肥満の診断方法】

文鳥のお腹を、お尻の方からふーっと息を吹きかけてみてください。地肌が見えるはずです。ピンク色ならセーフ。黄色ならアウト、黄色は脂肪の色なので、りっぱな肥満です。そのまま放置すれば、内臓を悪くするでしょう。
エサを減らし、ダイエットしなければなりません。

ただし、鳥は個体差が大きいので、本当に肥満かどうか、一度病院の指示を仰いでからダイエットを始めて下さい。どのくらいエサを減らせばいいかのアドバイスを受けることが出来ますし、万一他の病気だった場合も対処できます。

矢印上のリンクに戻る

リンクへ戻る

文鳥用品を探す!

 HOMEへ